ホーム中国観光中国仏教買物案内役立情報中国養生お問い合わせ会社案内

 

                   美しい中国 新鮮な感動

 

蘇繍の発展

    蘇州の刺繍は民間工芸として、民間には種類が非常に多いんです。民間でお嬢さんの嫁入りの前、香粉入れの袋や巾着や風呂敷きや装身具などの日用生活用品を自分で刺繍して、恋人に贈るか、あるいは嫁入り道具や贈り物にすることが多いんです。着物にも肩掛け、チョッキ、エプロン、スカート、チャイナドレス、シャツまたは芝居用の服装にも、帽子と靴にも様々な模様が刺繍されています。部屋の飾り物にはテーブル掛け、蚊帳のカーテン、枕カバー、椅子掛けなどもみな刺繍と密接な関係があります。そして昔は刺繍が施された服は地位の象徴でもあります。皇帝の服に龍を刺繍し、官吏の服にも階級によって麒麟、虎、鶴などの様々な紋様や動物を刺繍しました。清朝の末期 「繍聖」、「針神」と呼ばれる中国の傑出な刺繍芸術家――沈寿(1874年―1921年)は先輩の長所を広く取り入れ、自分の経験と結んで繍法(針の使い方)の十八種類に帰納しました。また西洋美術の透視、明暗、形象の迫真性などの特色を導入して、自分のユニークな特色を創立した一方、刺繍の発展にも貢献を遂げました。

     1949年 新中国成立以後 蘇繍は新しい発展時期に入った。とくに 1954年 蘇州刺繍研究所は成立してから、有名な針子さんがたくさん集めて刺繍研究に取り組んで、刺繍の発展を有力に促進した。針法は以前の10種類から現在の40種類あまりにまで増えた。代表的な作品猫と金魚はそれぞれ1986年 ブルガリア第六回プロフヂィフ国際春季博覧会と第56回ポーランドのポズナン国際博覧会で金メダルを獲得したので、蘇州の刺繍は外国人に中国の絶品と称され、名声を天下に馳せられています.

 

 
 

当ホームページのご意見、ご感想、当社の業務についてのお問い合せは、下記へ

どうぞご訪問ありがとうございました。E-MAIL.yourfriendyh@163.com