日本时事新闻
【中日文对照】及时介绍日本最新时讯
“留学生らの入国認めて” 北米の日本研究者ら日本政府に書簡 |
|
新型コロナウイルスの水際対策として、外国人の新規入国を原則停止している日本政府の対応をめぐり、アメリカやカナダの日本研究者らは国際関係への長期的な影響が懸念されるなどとして、留学生や研究者の入国を認めるよう求める書簡を日本政府に送付しました。 |
|
書簡では、日本への入国停止が続く中、北米の学生は留学先や、語学や専攻の選択を変更し始めているなどとして、日本への関心や、交流の頻度が低下することに懸念を示しています。 在持续停止办理入境许可的过程中,北美学生已经在考虑变更留学地点或者语言,专业的选择,在信中表示担忧会由此减少对日本的关心和交流。 また、厳しい国境の閉鎖は、日本が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」のビジョンに反し、国益を損ないかねないとしたうえで「将来、日本の国際協力に貢献していく人の入国が許可されるよう、入国制限と水際対策の早期緩和を強く要望する」としています。 还有,严厉的边境封锁有违日本国所倡导的【开放自由的印度太平洋】的理想,说不定还有损国家利益,所以强力要求日本政府尽早缓和入境限制和边境防控对策,以便将来致力于日本国际合作的人士能允许入境。 署名した研究者の一人で、トロント大学のフィリップ・リプシ―准教授は「留学生や研究者の交流は日本の外交の礎だ。入国停止が続けば、『知日派』を育てる機会が失われる」として、日本の外交にも長期的な影響が出る可能性を指摘しています。 在署名研究者中有一位是伦敦大学的菲利普.立普希准教授。他指出:留学生和研究者的交流是日本国的外交基础,继续停止入境许可,就是失去培养【知日派】的机会。有可能会长期的影响日本外交。 |
单词: 書簡【しょかん】 信,书信,尺牍. 書簡が届く/信送到. 書簡箋に手紙を書く/在信纸上写信. 書簡文/书信体文;尺牍文. 水際対策 「水際(みずぎわ)」引申指水陆,空陆和陆与陆相接的地方,也就是指国际港口,国际机场和国际驿站这种地方。 「水際対策(みずぎわたいさく)」就是在这些地方进行的防疫措施,以防止来自国外的病例进入国内,也就是防止输入型病例之类的。即边境防控对策。 新規【しんき】 【名▪形动】 (1)新规章(新しい規則)。 会社の新規/公司的新规章。 (2)新,从新,重新做(新しく事をすること)。 新規に組合に加入する/新加入工会。 新規に商売を始める/新开张做买卖。 新規の通帳をつくる/做新折子。 新規事業/新事业。 新規採用/新录用。 新規作成[しんきさくせい] / 新建 新規作成[しんきさくせい] /创建 へい-さ【閉鎖】 (名) (1)出入り口を閉じること。⇔開放「門を―する」 (2)ある施設を閉じて,仕事などを停止すること。閉ざすこと。「工場を―する」 ビジョン [未来像]理想,想象;[幻影]梦幻,幻想. (例)将来について~を持つ/对将来抱有理想;有看到未来的眼力. ビジョン日语翻译中文 幻想;幻影;想像力;具体的展望;未来的方向 (英) vision かねない <接续> 动词连用形+かねない <意味> 表示前面所述的事可能发生,一般用于不太好的场合。相当于“不见得不……”、“也有可能”、“说不定”等意思。 あの人なら、そのようなひどいことをやりかねない。/他说不定会干那样的事。 子供をそんなに叱ったら、家出しかねませんよ。/那样教训孩子,可能会导致离家出走的。 彼は目的を達するためには、そんなことをしかねない人。/他为了达到目的,不见得干不出那种事。 あんなにスピードを出しては事故も起こしかねない。/开那么快,会出事的。 働きすぎると病気になりかねないから、気をつけたほうがいい。/工作太辛苦就可能得病,应该当心点。 私は忘れっぽいほうなので、こんな所に傘を置いておくと、帰りにまた忘れかねない。/我这个人健忘,把伞放在这儿的话,回去时没准又忘了。 |
道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思うころ、雨足が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追って来た。
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。
予感めいたものなど、何ひとつなかった。この日夜勤明けで、午前八時ちょうどに帰宅した平介は、四畳半の和室に入るなりテレビのスイッチを入れた。
近鉄布施駅を出て、線路脇を西に向かって歩きだした。十月だというのにひどく蒸し暑い。そのくせ地面は乾いていて、トラックが勢いよく通り過ぎると、その拍子に砂埃が目に入りそうになった。